そんな私

そんな私

思いつきでいろいろと

7月8日(月)晴れ

Spotifyのシャッフル再生はたまにドンピシャな音楽を流してくれる。私以上に私のことわかってるのかも。 

 

また会社の冷蔵庫に飲みかけのペットボトルが増えていた。誰も処分しないので永遠にそこにいる。

 

信じられないぐらい仕事が暇でネットサーフィンをしていたら、信じられないぐらい単純なミスをして上司に指摘される。

 

休日前だし、奮発して天ぷら定食を食べにいく。帰りにストロングゼロとちくわを購入。ちくわは安い。なのに脂質は少ないしたんぱく質が豊富。うれしいね。

f:id:sonawata:20190708203152j:image

 

そんな私。

7月7日(日)晴れ

会社帰りにギャラリーに寄る。ここは古民家、そして器がたくさん。期間限定で販売している梅スカッシュをたのむ。

 

ごちそうさまを言って帰ろうとするも、いつのまにかスタッフがいない。こういうとき声をあげて呼べる性格ならなぁと思いつつ、店内の器をみて待つ。

 

しばらくするとお客さんが入ってきた。同時に奥からでてくるスタッフ。チャンス。ごちそうさまでした。

 

明日の勤務が終われば2連休。島に行こうか、家事をしようか。あ、洗剤も買わないと。

f:id:sonawata:20190707204645j:image

 

そんな私。

労働を減らす

勤務日数を減らすことにしました。7月からは週休3日です。

 

私は現在、派遣社員として働いています。派遣社員は雇用期間が決まっているため、定期的に契約更新があります。そのタイミングで勤務日数の変更を相談しました。

 

勤務日数を減らす理由はいくつかあります。まず、なるべく働きたくない。労働は私にとってストレスです。少ないに越したことはありません。

 

次に、飽きる。仕事内容もそうですが、おなじ場所おなじ人たちといる時間が多いとしんどい(人間関係の良し悪しに関わらず)

 

家事をする時間も増やしたいです。仕事終わりは何もする気がおきません。気づけば部屋は散らかり、洗濯物はたまり、自炊をしたのは・・・いつだっけ。

 

最後に、直近でまとまったお金の必要がないということ。生活費+多少の貯金ができる分だけ稼げればいいなと。

 

ただ、今でも自問することはあります。

 

「勤務を減らしたら周りにどう思われるか」

「飽きるのは努力が足りないから?」

「家事育児をしつつ働く人もいるのに」

「将来の蓄えは」などなど。

 

しかし、他人ができることが自分にできるとはかぎりません。無理して不機嫌になるより、なるべく機嫌よくいたい。そのためには怠けていると思われようが、諦めるところは諦めます。

 

ガラッと生活が変わるわけではないけれど、週に1日休みが増えればそれだけストレスは減ります。

 

そして、収入も減ります。けれどストレスによる出費が減り家事をする余裕ができ自炊をし始めれば支出も減るはず・・・なら、そこまで差はないのでは?と考えています。

 

もちろん、休みが増えたところで思うようにいかない可能性も。こればかりはどうなるかわかりません。

 

バリバリ働くことも稼ぐことも素敵です。今は「なるべく働きたくない」という気持ちを優先しますが、お金が必要になったり週5勤務する気力が湧いたら変更を検討します。

 

もしくは飽きずに働けるようダブルワークもしてみたり(派遣先や派遣元の規則にもよりますが、派遣は基本的に副業OK)

 

正直、未だに何をしたいか将来どうありたいかはわかっていません。けれど、どういう働き方をしたくないのかはなんとなくわかる。

 

そのときそのときの自分の気持ちをよく観察し、なるべく無理のないよう働けたらと思います。

 

そんな私。

会社帰りに音ゲーを

会社の帰り道にゲームセンターがあります。グループで遊んでいる人は少なく、一人がほとんど。年齢層は10代~30代、たまに高齢者。

 

そして今日、はいってみました。いろいろなゲーム機がある中、見覚えのあるものが。太鼓の達人です。

 

店内はゲーム機の音が飛び交っているので歌いながらプレイしても他の人に聞こえません(歌うとうまく叩ける気がする)

 

というか、各々が自分の世界にはいっているので誰も気にしていません。はじめは一人で音ゲーすることに気恥ずかしさを感じていましたが、それも最初だけでした。

 

いいなと思ったのが、ゲームをしている間はゲームのことだけに集中できるということ。これ、大事。

 

会社のことで少しつかれたとき、一時的でもいいからそれを忘れさせてくれる場所って必要です。まさかこんな近所にあったとは。これでまた会社帰りの寄り道スポットがふえました。

 

そんな私。